閉じる

選奨

  1. ホーム
  2. 選奨
  3. 粟屋 潔学術奨励賞

粟屋 潔学術奨励賞

粟屋 潔学術奨励賞は,粟屋潔博士 (本学会第9代会長) のご遺族からの寄付を基に昭和58年に創設された賞で, 音響に関する学問,技術の奨励のため,有為と認められる新進の研究・技術者に贈呈されます。

受賞者一覧

(五十音順,所属は講演時)

第1回(昭和58年度)
(秋季研究発表会)
黒住幸一 2チャンネル音響信号の相互相関関数と音像の質 NHK放送科学基礎研究所
杉山雅英 母音標準パタンの教師なし学習法 電電公社武蔵野電気通信研究所
山田顕 コンケーブ・トロイダル複合形の音響放射面を有する低サイドローブ広領域集束超音波トランスジューサ 東北大学工学部
第2回(昭和59年度)
(春季研究発表会)
金田 豊 AMNORの実時間動作アルゴリズムについて NTT武蔵野電気通信研究所
崔 博坤 プラノ・コンケーブ型共鳴法によるギ酸エステルの数百kHz域吸収測定 東京大学生産技術研究所
吉久 光一 騒音の伝搬に対する風の影響-点音源と線音源(道路騒音)の伝搬性状の比較- 名城大学理工学部
(秋季研究発表会)
小坂 敏文 管内低周波音の能動的吸音 東京工業高等専門学校
日高 孝之 屋外での音の伝搬特性に及ぼす大気の温度勾配の影響に関する理論的検討 竹中工務店技術研究所
矢沢 淳 Table Look-up方式による調音パラメータと調音結合を考慮した母音の認識 早稲田大学理工学部
第3回(昭和60年度)
(春季研究発表会)
小坂 直敏 反響と側音を対象とした通話品質の評価モデル NTT電気通信研究所
鈴木 陽一 周期性広帯域音の定位に及ぼす妨害音の影響 東北大学電気通信研究所
屋内 伸治 パラメトリック・アレイを応用した浅海底探査システムについて 沖電気工業
(秋季研究発表会)
小宮山 摂 大画面TV視聴時における映像の提示位置と音像定位 NHK放送技術研究所
白木 善尚 極低ビット音声符号化における時空間スペクトルパタンの最適構成法 NTT電気通信研究所
樋口 宜男 概念からの音声合成のための実験システム 国際電信電話研究所
第4回(昭和61年度)
(春季研究発表会)
安藤 彰男 連続音声認識システムにおける母音標準パタンの自動作成 NHK放送技術研究所
長 康雄 LiNbO3単結晶の3次の弾性・圧電・誘電定数及び電歪定数の測定・評価 東北大学電気通信研究所
中島 祥好 短音で示された二つの空虚時間の比率判断と弁別判断 九州芸術工科大学
(秋季研究発表会)
今野 和彦 K-領域の解析による音速測定法・パルス干渉法への最大エントロピー法の適用 秋田大学鉱山学部
蜂屋 弘之 浅海域における音波伝搬特性の計算 東京工業大学精密工学研究所
守谷 健弘 重みつきベクトル量子化による変換符号化法 NTT電気通信研究所
第5回(昭和62年度)
(春季研究発表会)
上田 和夫 音色の表現語に階層構造は存在するか ATR視聴覚機構研究所
黒澤 実 超音波モータの効率に関する一考察 東京工業大学精密工学研究所
速水 悟 規則と音素片の複数標準パターンによる大語い 不特定話者向きの単語音声認識 電子技術総合研究所
(秋季研究発表会)
大平 栄二 韻律情報を用いた音声会話文の文構造推定 日立製作所中央研究所
都木 徹 FFTを用いた音質変換方式 NHK放送技術研究所
鳥越 一平 音響インピーダンス式流速計 東京大学工学部
第6回(昭和63年度)
(春季研究発表会)
岡田 美智男 音素セグメントに基づくワードスポッティング法 NTT基礎研究所
川端 豪 HMM音韻認識に基づくワードスポッティング ATR自動翻訳電話研究所
日高 新人 ハイブリッド音響模型実験に関する基礎的研究 東京大学生産技術研究所
(秋季研究発表会)
池沢 龍 時間的に重複した二つの音素列の選択的聴取 NHK放送技術研究所
入野 俊夫 多層ニューラルネットワークを用いた不特定話者 母音知覚モデルの解析 NTT基礎研究所
平原 達也 適応Q型非線形蝸牛フィルタの特性 ATR視聴覚機構研究所
第7回(平成元年度)
(春季研究発表会)
北原 義典 音声の韻律成分制御による感情表現 ATR視聴覚機構研究所
三好 正人 多点騒音制御で生成されるQUIETZONEと騒音制御点配置の関係について NTTヒューマンインターフェース研究所
(秋季研究発表会)
磯 健一 ニューラルネットワークによる予測モデルを用いた不特定話者音声認識 日本電気C&C情報研究所
金井 浩 時変自己回帰スペクトル推定に基づく心音(IV音)の分析虚血性心疾患の診断 東北大学工学部
土屋 隆生 球面状に拡がる低周波音波に対するパラメトリック受波 富山大学工学部
第8回(平成2年度)
(春季研究発表会)
浅井 仁 横波超音波による液体試料の音響特性測定法に関する検討 東北大学工学部
阿部 匡伸 Cross-language voice conversion ATR自動翻訳電話研究所
今村 明弘 HMMによる電話音声スポッティング NTTヒューマンインターフェース研究所
(秋季研究発表会)
岩見田 均 LVQ-HMMによる不特定話者音韻認識 ATR視聴覚機構研究所
岩本 聖子 各種騒音評価量の相互関係について(その3) 東京大学生産技術研究所
大島 俊也 波形の圧縮・伸張によるヘリコプタ騒音の合成とME法による聴感実験 小林理学研究所
第9回(平成3年度)
(春季研究発表会)
飯田 一博 聴覚の信号処理メカニズムを考慮した両耳間相関度 松下通信工業AV&C研究所/神戸大学大学院自然科学研究科
小泉 悟 高品質音響信号用低域予測型サブバンド符号化法 NHK放送技術研究所
中村 哲 ファジィクラスタリングによる教師なし話者適応化 シャープ
(秋季研究発表会)
宇佐川 毅 有色雑音駆動時の収束特性を重視した適応アルゴリズム -可変タップ長LMS- 熊本大学工学部
小森 康弘 ニューラル・ファジー学習法の連続音声認識における効果 ATR自動翻訳電話研究所
山田 真司 音楽演奏における時間間隔ゆらぎの心理的・物理的類似度評価 -演奏テンポとリアルダント表現について- 大阪芸術大学
第10回(平成4年度)
(春季研究発表会)
秋山 いわき ホログラフィによる超音波エコー画像の立体表示 湘南工科大学工学部
浅田 隆昭 キャビテーション気泡がパラメトリック差音に与える影響 同志社大学工学部
中村 章 高品質リアルタイム話速変換システム NHK放送技術研究所
(秋季研究発表会)
高橋 敏 半連続型Bigram制約 HMM の連続音声による評価 NTTヒューマンインターフェース研究所
松川 真美 音波による樹脂の硬化過程の観測 大坂工業技術試験所
南 泰浩 番号案内を対象とした大語彙連続音声認識アルゴリズム NTTヒューマンインターフェース研究所
第11回(平成5年度)
(春季研究発表会)
鏑木 時彦 磁気多点観測に基づく舌調音点の分析 NTT基礎研究所
阪上 公博 周期的なリブを有する無限大弾性板の音響反射特性 -リブから受けるモ-メントを考慮した場合- 神戸大学工学部
武田 一哉 連続音声認識に基づく内線番号案内システムの試作 KDD研究所
(秋季研究発表会)
岡田 恭明 騒音の広域伝搬に及ぼす空気吸収の影響 -天気依存性に関する検討- 日本気象協会
近藤 淳 SH-SAW音響電気相互作用によるセンサ感度の検討 静岡大学大学院電子科学研究科
酒井 啓司 走査リプロン光散乱法による液面単分子膜の不均一構造の観察 東京大学生産技術研究所
第12回(平成6年度)
(春季研究発表会)
明石 尚之 生体超音波スペクトロスコピ-・システムの開発 -数MHz帯までの低周波側への拡大- 東北大学工学部
大倉 計美 話者空間移動ベクトルに基づく不特定話者モデルの話者適応 三洋電機ハイパーメディア研究所
長谷川 光司 粘弾性チュ-ブの弾性率の推定とその応用 電気通信大学
(秋季研究発表会)
柏野 牧夫 連続聴効果における周波数間統合 NTT基礎研究所
加藤 宏明 知覚的音韻長補償効果の測定 ATR人間情報通信研究所
細川 篤 牛の海綿骨内部における伝搬速度とBiotの理論の適用 同志社大学工学部
第13回(平成7年度)
(春季研究発表会)
倉片 憲治 連続聴効果における周波数変化の予測処理過程 奈良先端科学技術大学院大学
中村 健太郎 超音波ステッピングモ-タの諸特性 東京工業大学精密工学研究所
(秋季研究発表会)
小澤 賢司 基本周波数が異なる広帯域音のピッチと音色に関する一考察 東北大学電気通信研究所
小田川 裕之 5GHz帯λ/4膜厚差型一方向性低損失弾性表面波フィルタ 東北大学電気通信研究所
小池 義和 音波浮揚を用いた非接触物質搬送(XI) -スクィーズ膜圧力を考慮した理論的検討- 東京工業大学精密工学研究所
第14回(平成8年度)
(春季研究発表会)
浅野 太 RLS適応ビームフォーマの実装に関する検討 電子技術総合研究所
足立 整治 管楽器シミュレーションの方法と発音機構 ATR人間情報通信研究所
佐藤 路恵 ウェーブレット解析を用いた心内圧推定法の評価 東北大学大学院工学研究科
(秋季研究発表会)
青柳 学 超音波モータのロータ・ステータ間の接触について 山形大学工学部
伊藤 克亘 大語彙連続音声認識研究のためのテキストデータ処理 電子技術総合研究所知
篠田 浩一 情報量基準を用いた音声認識単位の自動生成 日本電気情報メディア研究所
第15回(平成9年度)
(春季研究発表会)
今井 亨 放送ニュースの話題抽出モデル NHK放送技術研究所
河原 達也 音声理解のための統計的フレーズ言語モデルの自動構築 京都大学大学院情報学研究科
羽田 陽一 共通極・留数モデルを用いた室内伝達関数の予測について NTTヒューマンインタフェース研究所
(秋季研究発表会)
今井 篤 放送用VTRの可変速度再生用音声付加方式の検討 NHK放送技術研究所
梶田 将司 耐雑音性のある音響分析における側抑制処理の重要性 名古屋大学情報メディア教育センター
佐久間 哲哉 付加質量膜の音響透過特性 -数値解析による検討- 新潟大学工学部
第16回(平成10年度)
(春季研究発表会)
大久保 朝直 ソフトな円筒エッジを持つ防音壁の遮音性能に関する研究(その7) 九州芸術工科大学大学院芸術工学研究科
大久保 洋幸 室内音響の方向性物理パラメータ測定システムについて -香川県アクトホールにおける実測結果の検討- NHK放送技術研究所
本郷 哲 エバネッセント波近接センサにおける気体媒質依存性の検討 宮城工業高等専門学校
(秋季研究発表会)
Mike Schuster Evaluation of a stack decoder on a Japanese Newspaper dictation task ATR音声翻訳通信研究所
伊勢 友彦 モードのアクティブ制御による適応等化器のための音源最適配置に関する検討 アルパイン
柏野 邦夫 ヒストグラム特徴系列に基づく長時間音響信号の高速探索 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
第17回(平成11年度)
(春季研究発表会)
榎本 成悟 多重極展開を用いた急峻な距離減衰特性を持つマイクロホンシステムの提案 奈良先端科学技術大学院大学
田本 真詩 韻律情報に着目した相互理解発話モデル NTTコミュニケーション科学基礎研究所
陳 民 超音波造影剤のための研究(19) -ラウリン酸ナトリウムでコーティングしたマイクロバブルの膜の特性に関する研究 桐蔭横浜大学
(秋季研究発表会)
上野 佳奈子 ステージ音場に対する演奏者の評価構造に関する検討 -一バイオリニストを対象としたケーススタディ- 東京大学
引地 孝文 スペクトルセントロイドを利用したピアノの音とギター音の音色補間 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
宮島 千代美 識別的特徴抽出に基づく話者認識における話者モデルの違いに関する検討 名古屋工業大学
第18回(平成12年度)
(春季研究発表会)
緒方 淳 back-off接続を考慮した大語彙連続音声認識の高速化 龍谷大学
高長 和泉 直線収束ビーム超音波顕微鏡による多分域 LiTaO3結晶の弾性特性の測定 東北大学
山口 匡 肝臓からのRFエコー信号及びBモード画像の振幅特性の検討 千葉大学
(秋季研究発表会)
後藤 真孝 音声補完:単語補完ができる新たな音声入力インタフェース 電子技術総合研究所
坂本 慎一 数値計算による多次元音場シミュレーション -平面4chシステムの試み- 東京大学
野村 英之 音響エネルギーの漏れが近距離場音波浮揚に与える影響について 電気通信大学
第19回(平成13年度)
(春季研究発表会)
梶川 嘉延 MINTを利用したスピーカシステムの非線形歪み補正 関西大学
三浦 雅展 和声学におけるバス課題回答の優劣判定システムの構築についての基礎的検討 同志社大学
李 晃伸 話し言葉認識のためのデコーダJuliasの改良 奈良先端科学技術大学院大学
(秋季研究発表会)
荒木 章子 周波数領域ブラインド音源分離と周波数領域適応ビームフォーマの関係について NTTコミュニケーション科学基礎研究所
植松 尚 聴覚系における速度残効 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
堀 智織 講演録作成を目的とした講演音声自動要約 東京工業大学
第20回(平成14年度)
(春季研究発表会)
大橋 雄二 LFB超音波材料解析システムの絶対校正精度に関する検討 -適切な標準試料の選択- 東北大学
滝口 哲也 調波構造と音源方向を利用した音声強調手法の検討 日本アイ・ビー・エム
西本 卓也 擬人化音声対話エージェントのためのタスク管理機能 京都工芸繊維大学
(秋季研究発表会)
小林 和則 位置が未知なマイクロホンにおける音源位置推定 NTTサイバースペース研究所
藤本 雅清 GMMにより推定された雑音スペクトルを用いた雑音除去法の検討 龍谷大学
渡部 晋治 変分ベイズ法の音声認識への適用 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
第21回(平成15年度)
(春季研究発表会)
荒川 元孝 VHF/UHF帯における線形・非線形生体超音波スペクトロスコピーシステムの開発 東北大学大学院
西村 竜一 多点高速ビームフォーミングアルゴリズムにおける行列構成法の再検討 東北大学
牧 勝弘 地面からの反射によって与えられる音源定位手がかりに対する下丘ニューロンの反応特性 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
(秋季研究発表会)
大附 克年 ニュースコンテンツを対象とした音声・言語・映像情報の統合によるインデクシングの評価 NTTサイバースペース研究所
阪内 澄宇 低遅延雑音抑圧処理の演算量削減と主観評価 NTTサイバースペース研究所
長谷川 英之 頸動脈の超音波データにおける後壁内腔-内膜境界の自動検出 東北大学大学院
第22回(平成16年度)
(春季研究発表会)
土屋 健伸 超音波照射による生体内の温度上昇の数値解析による基礎的検討 神奈川大学
堀 貴明 有限状態トランスデューサ型デコーダの性能改善 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
(秋季研究発表会)
坂本 修一 親密度を考慮した単語了解度とバイモーラ頻度の関係 東北大学
安田 洋介 吸音面が偏在した室における残響減衰特性 -数値解析による検討- 東京大学
第23回(平成17年度)
(春季研究発表会)
大嶋 拓也 角柱列状空力音源の物体間相関に対する物体間隔の影響 新潟大学
奥村 玲子 前方奥行き方向に複数のスピーカを設置した場合の合成音像の距離感(その2) -部屋の残響の効果- NHK放送技術研究所
水町 光徳 Particle filter を用いた相互相関に基づく信号到来方向推定法 九州工業大学
(秋季研究発表会)
全 炳河 トラジェクトリ HMM の制約付き最尤線形回帰による話者適応 名古屋工業大学
冨来 礼次 有限要素法による弾性板を有する室内音場の拡散性に関する研究 大分大学
横田 考俊 FDTD法とPE法を組み合わせた屋外音響伝搬の数値解析 小林理学研究所
第24回(平成18年度)
(春季研究発表会)
秋田 祐哉 統計的変換モデルに基づく話し言葉モデルの構築法 京都大学
石塚 健太郎 Exponential 自己回帰モデルを用いた音声区間検出 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
鈴木久晴 FDTD 法における多孔質材料の簡易モデル 九州芸術工科大学
(秋季研究発表会)
小野 順貴 拡散音場モデルに基づく残響環境下での信頼度付時間差検出 東京大学
佐藤 逸人 音声の聴き取りにくさと音響物理指標の関係(3)-重回帰式による聴き取りにくさの予測- 神戸大学
飛龍 志津子 FMコウモリのエコーロケーションパルス・エコーのテレメトリ計測-飛行時における基本信号特性の変化- 同志社大学
第25回(平成19年度)
(春季研究発表会)
大庭 隆伸 認識誤りに対する各単語 N-gram の関与度を考慮した誤り訂正学習 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
亀岡 弘和 正弦波重畳モデルのパラメータ最適化アルゴリズムと 1ch ブラインド音源分離への応用 東京大学
小山 大介 自走式超音波リニアステージ 東京工業大学
(秋季研究発表会)
篠崎 隆宏 頑健なパラメタ推定のための Aggregated EM アルゴリズムの提案 京都大学
松井 孝典 音環境マネジメントのための知識創生 大阪大学
吉田 憲司 寒天付着気泡の崩壊挙動が寒天に与える作用 同志社大学
第26回(平成20年度)
(春季研究発表会)
大谷 真 擬似頭の頭部伝達関数の境界要素解析と実測の比較 富山県立大学
豊田 政弘 騒音振動問題に対する FDTD 解析を用いた周波数特性予測について 京都大学
南條 浩輝 情報検索システムの音声インターフェースのための単語重要度の自動推定とそれに基づく音声認識 龍谷大学
(秋季研究発表会)
岡本 則子 アンビエントノイズを利用した材料の吸音特性の in-situ 測定に関する研究-その2 統計入射吸音率の算出- 大分大学
戸田 智基 因子分析トラジェクトリ HMM に基づく統計的音声スペクトル推定法 奈良先端科学技術大学院大学
星 和磨 楕円フーリエ解析による帯域制限室形状の生成と内部に生じる音場の関係 日本大学
第27回(平成21年度)
(春季研究発表会)
朝倉 巧 窓サッシ周辺の隙間を介した音響伝搬に関する数値解析 東京大学
井砂 亮一 光コヒーレンストモグラフィ内視鏡による3 次元動的イメージング-光ファイバのたわみ振動を用いた高周波光スキャナ(8) 東京工業大学
久保 陽太郎 最小相対エントロピー基準によるパラメタ分布の正則化を用いた連続分布 HMM の識別学習 早稲田大学
(秋季研究発表会)
小林 知尋 在来線鉄道列車の騒音放射指向性に関する検討 千葉工業大学
戸上 真人 準ブラインド非負行列分解を用いたマルチチャンネル非線形エコーキャンセラ 日立製作所中央研究所
森長 誠 気象変動を考慮した砲撃音の年間評価 防衛施設周辺整備協会
第28回(2010年春季研究発表会)
高橋 祐 スペクトル減算とアレー信号処理の統合手法におけるミュージカルノイズ発生量の高次統計量に基づく数理解析の一般化 ヤマハ
丹羽 健太 二次元格子状マイクロホンアレーを用いた反射音情報の推定 NTT サイバースペース研究所
福田 隆 頑健な音声認識のための線形-対数ハイブリッド領域における長時間動的特徴量 日本アイ・ビー・エム
柳谷 隆彦 Brillouin 散乱法による圧電半導体の面内方向抵抗率評価 名古屋工業大学
吉岡 拓也 スペクトル包絡の事前学習と調波構造モデルを併用した音声強調 NTT コミュニケーション科学基礎研究所
第29回(2010年秋季研究発表会)
小川哲司 情報論的な最適化に基づくマルチカーネル学習を用いた話者認識 早稲田大学
鎌本 優 MPEG-4 ALSを用いたライブ演奏ロスレス音響伝送 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
翠 輝久 意思決定支援を行う音声対話における強化学習を用いた対話戦略の最適化 (独)情報通信研究機構
森勢 将雅 ピッチ同期分析と周波数平滑化に基づくスペクトル包絡推定法の誤差評価 立命館大学
第30回(2011年春季研究発表会)
伊藤 弘章 直線状スピーカアレーを用いたエバネッセント波再生手法について NTTサイバースペース研究所
小山 翔一 角度スペクトル微分を用いた波面合成法の実音場評価 NTTサイバースペース研究所
安井 希子 AM音の振幅形状がRoughness知覚を変えるのか? 龍谷大学
第31回(2011年秋季研究発表会)
木下 慶介 Uncertainty decoding技術に基づく事例モデルベース1ch残響除去 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
齋藤 大輔 話者空間のテンソル表現を用いた一対多声質変換 東京大学
藤原 舞 薬局におけるサウンドマスキング評価方法の実験的検討 ヤマハ(株)
安 啓一 加齢に伴う無声摩擦音・破擦音識別に対するcue tradingにおける重みの変化ー子音の立ち上がり時間と先行する無音区間長に着目してー 上智大学
第32回(2012年春季研究発表会)
浅見 太一 音素誤り傾向に着目したクラスタリングに基づく音響モデルの教師なし適応 NTTサイバースペース研究所※
※現NTTメディアインテリジェンス研究所
岡本 拓磨 多チャネルスピーカアレイによる音響プライバシーエリア形成のマスカに関する検討 独立行政法人 情報通信研究機構
奥園 健 スプライン音響要素を用いた時間領域有限要素法の分散誤差低減 大分大学
竹林 健一 遅延和法を用いた鏡面反射成分抽出の試み 鹿島建設(株)
第33回(2012年秋季研究発表会)
上田 麻理 公共空間における高周波音の実態調査 独立行政法人産業技術総合研究所
篠原 雄介 リーマン部分空間クラスタリングによる共分散行列の回転共有化 (株)東芝
鈴木 雅之 音声の構造的表象を用いた大語彙音声認識の識別的リランキング 東京大学
孫 慶華 統計的モデルを用いた波形接続方式音声合成における分割学習によるモデル構築法 (株)日立製作所
宮部 滋樹 非同期録音信号の線形位相補償によるブラインド同期と音源分離への応用 筑波大学
第34回(2013年春季研究発表会)
饗庭 絵里子 同時性判断の精度に対する楽器演奏経験の影響-蝸牛遅延との関連の検証- 独立行政法人産業技術総合研究所
井本 桂右 音響イベント列の確率的生成モデルを利用した音響トピックとユーザ行動との関係分析 NTTメディアインテリジェンス研究所
平田 慎之介 M系列変調信号の周波数スペクトルに基づくドップラー速度計測における速度検出法の検討 東京工業大学
増村 亮 Latent Words Language Modelに基づくN-gram言語モデル NTTメディアインテリジェンス研究所
ルルー ジョナトン 音声・音響モデリングのための非負値力学系 Mitsubishi Electric Research Laboratories
第35回(2013年秋季研究発表会)
石井 要次 受聴者の耳介形状に基づいた頭部伝達関数の個人化精度の検証 千葉工業大学
大塚 翔 周波数変調と振幅変調の処理能力の個人差: 耳音響放射との関連 東京大学
高道 慎之介 変調スペクトルを考慮したHMM音声合成 奈良先端科学技術大学院大学
太刀岡 勇気 騒音環境下音声認識に対する識別的アプローチの有効性第2回CHiMEチャレンジ 三菱電機(株)
森 淳一 屋外拡声システムの音響設計のための可聴型シミュレーションシステムの試み 千葉工業大学
第36回(2014年春季研究発表会)
大石 康智 ガウス過程回帰の混合エキスパートモデルを用いた歌声F0軌跡の予測と生成 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
濱村 真理子 音楽再生音の最適聴取レベルと音の大きさの評価における男女差 九州大学
森本 隆司 老人性難聴者における時間分解能の検討 リオン(株)
和田 有司 三次元空間における浮揚液滴計算-粒子法と分布点音源法による超音波浮揚液滴形状のシミュレーション(2)- 成蹊大学
第37回(2014年秋季研究発表会)
木谷 俊介 聴覚検知タスクにおける非関連音呈示の影響‐タスク負荷と非関連音の顕著性の効果‐ NTTコミュニケーション科学基礎研究所
北村 大地 Efficient multichannel nonnegative matrix factorization with rank-1 spatial model 総合研究大学院大学
小泉 穂高 気柱共鳴を利用した吸音体に関する基礎的研究 戸田建設(株)
トレビーニョ ホルヘ Reproduced sound field measurements for a High-Order Ambisonic system of an irregular geometry 東北大学
橋本 佳 ニューラルネットワークに基づく音声合成における生成モデルの利用の検討 名古屋工業大学
第38回(2015年春季研究発表会)
李 孝振 ペンローズタイル型拡散体の開発-非周期構造による音響散乱特性の数値解析- 東京大学
郡山 知樹 ガウス過程回帰に基づく音声合成システムの検討 東京工業大学
藤平 晴奈 音声に対する聴性脳幹反応からみた残響により単語了解度が低下する高齢者の特徴 九州大学
森川 大輔 両耳間時間差による音像定位に頭部運動が与える影響 北陸先端科学技術大学院大学
矢田部 浩平 間接Trefftz法を用いたlp単位球形状室の数値解析 早稲田大学
第39回(2015年秋季研究発表会)
井上 尚久 薄型チャンバーを用いた斜入射吸音率測定法の開発 その2-数値解析と実測による検証- 東京大学
大谷 大和 平静音声から予測した感情付与モデルに基づく統計的感情音声合成 (株)東芝
田中 彩 発話空間が携帯電話音声の聴き取りにくさに及ぼす影響-携帯電話の音声情報処理方式による差異- 鹿島建設(株)
程島 奈緒 残響下での発話変化を応用した公共空間での音声明瞭度改善-話者による明瞭度の違い- 東海大学
山岸 慎平 音脈知覚の神経相関-脳幹から視床・聴覚野- 東京工業大学
第40回(2016年春季研究発表会)
辻村 壮平 鉄道駅における案内放送の発話速度の差異と聴感印象の関係 公益財団法人 鉄道総合技術研究所
マーク デルクロア 音響コンテキスト適応型DNNに基づく高速音響モデル適応 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
第41回(2016年秋季研究発表会)
李 孝珍 スピーチプライバシーを考慮した音声了解度の評価方法に関する検討 東京大学
江田 和司 室内インパルス応答の反射音構造分析による音場の拡散性評価-縮尺模型実験による検討- (株)アヅマネジ/東京大学
大隅 歩  超高強度超音波を利用したモルタル浅層き裂のサーマルイメージング  日本大学 
小泉 悠馬  聴感評点を最大化するための強化学習に基づく音源強調の検討  NTTメディアインテリジェンス研究所 
武岡 成人  ランダム信号との乗算出力による多チャンネル駆動法へのΔΣ変調の導入  静岡理工科大学 
第42回(2017年春季研究発表会)
石川 憲治 光による音場イメージング計測法の楽器計測への応用 早稲田大学
小谷野 雄史 無限次元SVDを用いたマイクロホンアレイの空間サンプリング特性の解析 早稲田大学
第43回(2017年秋季研究発表会)
淺見 拓哉 円板付中空型ステップホーンを用いた小型空中超音波音源の基礎検討 日本大学
井島 勇祐 DNN音声合成のためのProsody Aware Word-level Encoderの評価 NTTメディアインテリジェンス研究所
伊藤 信貴 混合複素角度中心ガウス分布を用いた方向統計量モデルに基づくブラインド音源分離 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
高橋 義典 楽器製作とグラフィカルプログラミングで学べる小中学生向け音響学イベント 東京都立産業技術高等専門学校
森 翔平 臨床応用を考慮した超音波肝画像中の成分数判定によるマルチレイリーモデルに基づく肝線維定量画像の高精度推定 東京工業大学
第44回(2018年春季研究発表会)
上村 卓也 教師あり深層学習によって獲得される変調周波数の聴覚表現 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
塩田 さやか Moment-matching networkによるi-vector生成を用いた話者照合 首都大学東京
田村 和輝 二成分Nakagamiモデルにおける散乱体密度推定精度の検証 千葉大学
寺島 裕貴 自然環境下における聴覚末梢の効率的符号化モデル:教師なし学習か課題最適化か? NTT コミュニケーション科学基礎研究所
中鹿 亘 長・短期記憶構造を持つ拡張ボルツマンマシンの検討 電気通信大学
第45回(2018年秋季研究発表会)
安藤 厚志 Feature-wise Pre-trainingを用いた音声・言語特徴からの質問発話検出 日本電信電話(株)
高木 信二 スペクトル系列誤差に基づくDNN音声波形モデルの学習 国立情報学研究所
俵 直弘 敵対的デノイジングオートエンコーダによる非線形ひずみ除去フィルタリング 早稲田大学
福森 隆寛 インパルス応答を用いた深層ニューラルネットワークによる残響下音声認識性能予測 立命館大学
吉田 卓彌 一階常微分方程式に基づく時間領域有限要素法の吸音予測精度の改善 (株)安藤・間
第46回(2019年春季研究発表会)
大浦 圭一郎 周期・非周期信号から駆動するディープニューラルネットワークに基づく音声ボコーダ 名古屋工業大学
伊藤 一陽 肝臓内の脂肪酸組成に着目したびまん性肝疾患の音響的評価 千葉大学
上江洲 安史 変形聴覚フィードバック下での発話におけるマスキングノイズの影響の検討 NTTコミュニケーション科学基礎研究所
第47回(2019年秋季研究発表会)
井上 昂治 自律型アンドロイドERICA による傾聴対話の評価 京都大学
田中 宏 WaveCycleGAN2: 高品質音声合成のための時間領域ニューラルポストフィルタ 日本電信電話(株)
谷川 理佐子 Guided-spatio-temporal filter を用いた光学的可視化音場と流れの分離 早稲田大学
村上 泰樹 骨導音と気導音に対する蝸牛モデルの入出力特性の比較 大島商船高等専門学校
第48回(2020年春季研究発表会)
落合 翼 音響と映像由来の話者情報を用いたマルチモーダル目的話者抽出の検討 日本電信電話(株)
第49回(2020年秋季研究発表会)
池下 林太郎 分離行列の乗算更新によるブラインド音源分離 日本電信電話(株)
後藤 耕輔 減衰密度を用いた残響室法吸音率測定-低周波域における分布形状の分析- (株)竹中工務店
齋藤 佑樹 主観的話者間類似度のグラフ埋め込みに基づくDNN話者埋め込み 東京大学
靍羽 琢元 重力方向に弾性率勾配を有する粒子状材料の吸音特性 -吸音面が鉛直または水平な場合- (株)竹中工務店
米村 美紀 風力発電施設等の騒音に含まれる純音性成分による不快感の評価
-その2 大きさ感とラウドネス指標の関係-
東京大学
第50回(2021年春季研究発表会)
岡崎 聡 2純音の同時性知覚における聴覚末梢の寄与 京都市立芸術大学
金川 哲也 マイクロバブルを含む水流中における圧力波の非線形発展:非振動成分としての抗力と気泡並進運動が波に及ぼす影響の理論的発見 筑波大学
佐々木 陽 簡易WFSとVBAPの融合による音源の遠近表現を目指したOBAレンダリング則 NHK放送技術研究所
藤田 悠哉 挿入操作に基づくEnd-to-Endモデルによる音声認識と音声区間検出 ヤフー(株)
森谷 崇史 CTC-Transformer音声認識における自己知識蒸留の検討 日本電信電話(株)
第51回(2021年秋季研究発表会)
菅原 彬子 結晶構造を利用した多孔質吸音材の吸音特性に関する検討 近畿大学
田中 智大 半教師あり学習に基づくリッチトランスクリプション型音声認識の検討 日本電信電話(株)
原 量子

一般的なスピーカを用いた楽器の指向性模擬の試み -可聴化における聴感印象の変化-

九州大学
李 莉 ChimeraACVAEによる高速多チャンネル変分自己符号化器法 名古屋大学
第52回(2022年春季研究発表会)
青野 浩平 小径穴付き円筒からの噴出流を伴う浮揚時の保持力測定 室蘭工業大学
岩見 貴弘 再生核を用いた高速なインテンシティ推定 九州大学
田中 達宏 球面デザインを用いた等方音場のモデル化 京都大学
法野 行哉 非周期性指標を考慮したニューラルボコーダの学習 名古屋工業大学
吉永 司 声帯2質点モデルに対する3次元圧縮性数値流体シミュレーション 豊橋技術科学大学
第53回(2022年秋季研究発表会)
大村 眞朗 振幅包絡分布の時間変動解析における体動補正手法の検討 富山大学
加古 達也 オープンイヤー型イヤホン向け開口エンクロージャ構造のシミュレーション評価の検討 日本電信電話(株)
木下 光太郎 人声の距離減衰特性の聴取印象評価 日本放送協会
津國 和泉 音源の指向性と位置誤差を考慮した等価音源を用いた初期室内インパルス応答のモデル化 東京電機大学
長岡 亮 単一平面振動子を用いたSynthetic aperture imagingにおけるスキャンピッチの影響に関する基礎検討 富山大学
第54回(2023年春季研究発表会)
金子 卓弘 Wave-U-Net Discriminator:敵対的生成ネットワークに基づく音声合成のための高速で軽量な識別器 日本電信電話(株)
シャイブラー ロビン Diffusion-Mixing Process for Speech Source Separation LINE(株)
Qin Xiuyuan Research on vibration characteristics of behind-the-ear cartilage conduction by comparing acceleration measurements between artificial and human pinnae 千葉大学
野口 紗生 吸音材の導入による保育者の音環境の認識とその変化-療育現場におけるアクションリサーチ- 明治大学/(一社)こどものための音環境デザイン
第55回(2023年秋季研究発表会)
曹 達 実験室における乾式二重床構造の床衝撃音低減性能に関する数値解析的検討 東京大学
鳥谷 輝樹 インパルス応答測定原理を応用した中耳インピーダンスメーターの改良 山梨大学
中村 友彦 Universal Sound Separationへのサンプリング周波数非依存畳み込み層の適用 産業技術総合研究所
星加 慧 境界要素法への波数領域アドミタンス導入による音響反射特性の入射角依存性のモデル化 九州大学
星野 嗣人 単純な利得と遅延操作による2チャンネルのOptimal Source Distribution原理に基づくバイノーラル合成 鹿島建設(株)
第56回(2024年春季研究発表会)
岩崎 泰士 オブジェクトベース音響のための音響メタデータの座標変換手法 日本放送協会
小塚 詩穂里 マルチチャネル参照信号予測における使用マイク数削減のためのグラフ探索手法適用に関する検討 日本電信電話(株)
鈴木 諒一 矩形小空間のパワースペクトルを用いた低音域における音圧分布の一様性評価 日本大学
寺岡 諒 聴覚による身体近傍空間の方位依存性の検討 室蘭工業大学
安田 昌弘 自己運動を伴う人体に取り付けたマイクロフォンとトラッキングセンサーを活用した音響イベント定位 日本電信電話(株)

ページの先頭へ