閉じる

学会誌・AST誌

  1. ホーム
  2. 学会誌・AST誌
  3. 日本音響学会誌閲覧

日本音響学会誌閲覧

和文誌目次

発行後半年後の記事は全て、こちらのページの検索窓から検索頂けます。

2021年1月から,J-STAGEにおける目次の表示については,発刊から1ヶ月後の公開としましたが,半年後の全文公開までは,PDFのダウンロードはできません。「購読者番号でサインイン」画面が表示される場合がありますが無効です。

和文誌の広告掲載は,(株)科学技術社で扱っています。詳細はこちらをご覧ください。

日本音響学会誌 Vol.80 2024 目次

日本音響学会誌 Vol.79 2023 目次

    日本音響学会誌 Vol.78 2022 目次

    日本音響学会誌 Vol.77 2021 目次

    日本音響学会誌 Vol.76 2020 目次

    日本音響学会誌 Vol.75 2019 目次

    日本音響学会誌 Vol.74 2018 目次

    日本音響学会誌 Vol.73 2017 目次

    • 第73巻1号: 小特集<音声言語処理における深層学習>
    • 第73巻2号
    • 第73巻3号: 小特集<頭部伝達関数とその応用>
    • 第73巻4号
    • 第73巻5号: 小特集<高齢者や視覚障害者に配慮した音環境>
    • 第73巻6号
    • 第73巻7号: 小特集<音波と気泡>
    • 第73巻8号
    • 第73巻9号: 小特集<再考・ディジタル信号処理>
    • 第73巻10号:小特集<聴覚末梢系に係る最近の研究事例>
    • 第73巻11号:小特集<交通騒音:音源側と受音側の両視点から>
    • 第73巻12号

    日本音響学会誌 Vol.72 2016 目次

    • 第72巻1号: 小特集<音楽音響と音楽関連産業>
    • 第72巻2号
    • 第72巻3号: 小特集<子どものための音環境>
    • 第72巻4号
    • 第72巻5号: チュートリアル<はじめての超音波圧電素子
      ―圧電材料の選択法,特性測定法や等価回路,そして応用例について―>
    • 第72巻6号
    • 第72巻7号:小特集<音響に関する施設と装置(前編)>
    • 第72巻8号
    • 第72巻9号:小特集<音響に関する施設と装置(後編)>
    • 第72巻10号
    • 第72巻11号:小特集<音響に関する連成解析>
    • 第72巻12号

    日本音響学会誌 Vol.71 2015 目次

    • 第71巻1号: 小特集<聴覚特性の理解に基づく音響電子透かし技術とその評価>
    • 第71巻2号
    • 第71巻3号: 小特集<音響学における未解決問題>
    • 第71巻4号
    • 第71巻5号: 小特集<近年の音響トランスデューサの研究動向>
    • 第71巻6号
    • 第71巻7号: 小特集<生物音響学の最近の動向―発声,聴取機構における種の多様性―>
    • 第71巻8号
    • 第71巻9号: 小特集<音声は何を伝えているか>
    • 第71巻10号:小特集<調音運動の計測とその応用>
    • 第71巻11号:小特集<スパース表現に基づく音響信号処理>
    • 第71巻12号

    日本音響学会誌 Vol.70 2014 目次

    • 第70巻1号: 小特集<アクティブ消音技術における最近の動向―二次経路特性変動対策の進展―>
    • 第70巻2号
    • 第70巻3号: 小特集<公共空間における音環境マネジメント>
    • 第70巻4号: 小特集<道路交通騒音の予測モデル>
    • 第70巻5号: 音響教育特集号
    • 第70巻6号
    • 第70巻7号: 小特集<マイクロホンアレイの新しい技術展開>
    • 第70巻8号
    • 第70巻9号: 小特集<歌声の科学>
    • 第70巻10号
    • 第70巻11号: 小特集<低周波音に関する最近の話題>
    • 第70巻12号

    日本音響学会誌 Vol.69 2013 目次

    • 第69巻1号: 小特集<証拠による裏付けが求められる音楽療法>
    • 第69巻2号
    • 第69巻3号: 小特集<音響・振動による土木構造物の診断技術>
    • 第69巻4号
    • 第69巻5号: 小特集<人体組織の音響的不均一性と超音波医療>
    • 第69巻6号
    • 第69巻7号: 小特集<話者認識に関する研究の動向>
    • 第69巻8号
    • 第69巻9号: 小特集<道路交通騒音の低減に向けて>
    • 第69巻10号
    • 第69巻11号: 小特集<超音波によるマニピュレーション技術の動向>
    • 第69巻12号

    日本音響学会誌 Vol.68 2012 目次

    • 第68巻1号: 小特集<音のデザイン―感性に訴える音が豊かな社会を生み出す―>
    • 第68巻2号
    • 第68巻3号:小特集<携帯情報機器における音響技術>
    • 第68巻4号
    • 第68巻5号:小特集<子どもの音声>
    • 第68巻6号
    • 第68巻7号:小特集<音楽制作を彩る音づくりの技術“エフェクタ”>
    • 第68巻8号
    • 第68巻9号:小特集<音響管による垂直入射吸音率測定>
    • 第68巻10号
    • 第68巻11号:小特集<近年の音響信号処理における数理科学の進展>
    • 第68巻12号

    日本音響学会誌 Vol.67 2011 目次

    • 第67巻1号: 小特集<音声合成に関する研究の動向
    • 第67巻2号
    • 第67巻3号: 小特集<動物実験から学ぶ聴覚システム>
    • 第67巻4号
    • 第67巻5号: 小特集<超音波暴露に関する研究の動向>
    • 第67巻6号
    • 第67巻7号: 小特集<音響分野で活用される時間領域有限差分(FDTD)法>
    • 第67巻8号
    • 第67巻9号: 小特集<音楽演奏者の動作解析>
    • 第67巻10号
    • 第67巻11号: 小特集<音場再生技術の研究動向>
    • 第67巻12号

    日本音響学会誌 Vol.66 2010 目次

    • 第66巻1号: 小特集<自動音声認識研究の動向と展望>
    • 第66巻2号
    • 第66巻3号: 小特集<最近の超音波モータの研究とその動向>
    • 第66巻4号
    • 第66巻5号: 小特集<機械の振動騒音解析の先進技術とその適用>
    • 第66巻6号
    • 第66巻7号: 小特集<環境問題と音響技術>
    • 第66巻8号
    • 第66巻9号: 小特集<誌上ビギナーズ・セミナー>
    • 第66巻10号
    • 第66巻11号: 小特集<交通騒音問題への取り組み>
    • 第66巻12号

    日本音響学会誌 Vol.65 2009 目次

    • 第65巻1号: 小特集<超高周波音の効果に関する最近の話題>
    • 第65巻2号
    • 第65巻3号: 小特集<音支援 (音バリアフリー) を考える>
    • 第65巻4号: 小特集<道路交通騒音の予測モデル>
    • 第65巻5号: 小特集<大学における音響教育の現状>
    • 第65巻6号
    • 第65巻7号
    • 第65巻8号
    • 第65巻9号: 小特集<物理モデルによる楽器音の合成>
    • 第65巻10号
    • 第65巻11号: 小特集<室内音響における拡散研究の最新動向>
    • 第65巻12号

    日本音響学会誌 Vol.64 2008 目次

    • 第64巻1号: 小特集<現代のニーズに即した魅力ある音響教育>
    • 第64巻2号: 小特集<音響技術における標準>
    • 第64巻3号: 小特集<MIDI規格がもたらしたものと今後の展望>
    • 第64巻4号: 小特集<建設工事騒音の予測モデル>
    • 第64巻5号
    • 第64巻6号
    • 第64巻7号: 小特集<音で見る,音を見る:アコースティックイメージングの現状>
    • 第64巻8号
    • 第64巻9号: 小特集<工業製品の音のデザイン>
    • 第64巻10号
    • 第64巻11号: 小特集<マイクロホン開発における各種技術分野の動向>
    • 第64巻12号

    日本音響学会誌 Vol.63 2007 目次

    • 第63巻1号: 小特集<ロボットにおける音響技術>
    • 第63巻2号
    • 第63巻3号: 小特集<非線形音響技術の医用応用>
    • 第63巻4号: 小特集<聴力保護のための調査研究委員会報告>
    • 第63巻5号
    • 第63巻6号
    • 第63巻7号: 小特集<言語障害を通して再考する音声言語情報処理>
    • 第63巻8号
    • 第63巻9号: 小特集<縮尺模型実験>
    • 第63巻10号
    • 第63巻11号: 小特集<音響配信及び通信における音質変化とその評価>
      (ユーザ名及びパスワードは音響学会誌を参照ください)
    • 第63巻12号

    日本音響学会誌 Vol.62 2006 目次

    • 第62巻1号: 小特集<様々な媒質中における波動伝搬>
    • 第62巻2号
    • 第62巻3号: システム論文特集号
    • 第62巻4号
    • 第62巻5号: 小特集<人間の音声情報処理機構の解明に向けて>
    • 第62巻6号
    • 第62巻7号: 小特集<波動としてとらえる地震>
    • 第62巻8号
    • 第62巻9号: 小特集<何故音楽は心に響くのか?:音楽への科学的アプローチの現状>
    • 第62巻10号
    • 第62巻11号: 小特集<最近のスピーカの話題>
    • 第62巻12号

    日本音響学会誌 Vol.61 2005 目次

    • 第61巻1号: 小特集 <室内音響における最近の話題>
    • 第61巻2号
    • 第61巻3号 : 小特集 <強力超音波>
    • 第61巻4号
    • 第61巻5号: 小特集 <音と映像で体験できる聴覚の不思議な世界>
    • 第61巻6号
    • 第61巻7号: 小特集 <バイノーラル技術による立体音響再生の動向>
    • 第61巻8号
    • 第61巻9号: 小特集 <音声学・音韻論の過去・現在・未来>
    • 第61巻10号
    • 第61巻11号: 小特集 <音響センシングが拡げる測定技術の世界
      -超低周波から超音波領域まで->
    • 第61巻12号

    日本音響学会誌 Vol.60 2004 目次

    • 第60巻1号: 小特集 <身近になったオーディオ符号化>
    • 第60巻2号
    • 第60巻3号
    • 第60巻4号: 小特集 <日本音響学会道路交通騒音予測モデル
      “ASJ RTN-Model 2003”
      日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会>
    • 第60巻5号
    • 第60巻6号
    • 第60巻7号: 小特集 <貴重な音声・音楽データの採録・修復・保存を考える>
    • 第60巻8号
    • 第60巻9号: 小特集 <生活環境における振動問題>
    • 第60巻10号: 小特集 <音を巡る著作権の現況>
    • 第60巻11号: 小特集 <音楽音響における最近の話題>
    • 第60巻12号

    日本音響学会誌 Vol.59 2003 目次

    • 第59巻1号: 小特集 <末梢聴覚機能解析の動向>
    • 第59巻2号
    • 第59巻3号: 小特集 <音楽への科学的アプローチ>
    • 第59巻4号
    • 第59巻5号: 小特集<騒音・建築音響分野における計測・評価技術の最新動向>
    • 第59巻6号
    • 第59巻7号: 小特集<アクティブ制御のあゆみと今後>
    • 第59巻8号: 小特集 <骨導超音波とその応用>
    • 第59巻9号: 小特集 <最近の医用超音波技術>
    • 第59巻10号
    • 第59巻11号: 小特集 <発話と知覚の相互作用>
    • 第59巻12号

    日本音響学会誌 Vol.58 2002 目次

    • 第58巻1号: 小特集 <ホール音響における最近の話題>
    • 第58巻2号
    • 第58巻3号: 小特集 <なぜ耳は二つあるか?>
    • 第58巻4号
    • 第58巻5号: 小特集 <音響・振動による機械装置の診断>
    • 第58巻6号
    • 第58巻7号: 小特集 <母音研究:Chiba & Kajiyamaから最新研究まで>
    • 第58巻8号
    • 第58巻9号: 小特集 <文化財探査に活きる音響技術 -その現状と可能性>
    • 第58巻10号
    • 第58巻11号: 小特集 <建設工事騒音の予測モデル”ASJ CN-Model 2002″
      -日本音響学会建設工事騒音予測調査研究委員会報告->
    • 第58巻12号: 小特集 <携帯電話の音響技術>

    日本音響学会誌 Vol.57 2001 目次

    • 第57巻1号
    • 第57巻2号
    • 第57巻3号: 小特集 <聴覚と脳>
    • 第57巻4号
    • 第57巻5号: 小特集 <ソノケミストリー-音波の化学作用>
    • 第57巻6号
    • 第57巻7号: 小特集 <音場解析技術とその将来>
    • 第57巻8号
    • 第57巻9号: 小特集 <ディジタル時代の放送とその周辺技術>
    • 第57巻10号
    • 第57巻11号: 小特集 <技術が変えた音楽の歴史>
    • 第57巻12号

    日本音響学会誌 Vol.56 2000 目次

    • 第56巻1号
    • 第56巻2号
    • 第56巻3号
    • 第56巻4号: 小特集 <建築音響関連JISの国際整合化>
    • 第56巻5号: 小特集 <実感させる人間・音楽・演奏>
    • 第56巻6号
    • 第56巻7号: 小特集 <音を絵にする:アコースティック・イメージング小特集>
    • 第56巻8号
    • 第56巻9号
    • 第56巻10号
    • 第56巻11号: 小特集 <音声研究の新たな方向を探る>
    • 第56巻12号

    日本音響学会誌 Vol.55 1999 目次

    • 第55巻1号: 小特集 <外国語を話そう!>
    • 第55巻2号
    • 第55巻3号: 小特集 <音響教育の現状と展望>
    • 第55巻4号: 小特集 <新しい道路交通騒音予測法>
    • 第55巻5号: 小特集 <「音をだす,音を取り込む」ときの落とし穴>
    • 第55巻6号: 小特集 <環境振動>
    • 第55巻7号: 小特集 <実用化が進む「弾性波機能デバイス」>
    • 第55巻8号
    • 第55巻9号: 小特集 <流れと音のハーモニー>
    • 第55巻10号
    • 第55巻11号: 小特集 <話す仕組みを巡って:発話機構研究の最前線>
    • 第55巻12号

    日本音響学会誌 Vol.54 1998 目次

    • 第54巻1号: 小特集 <音響材料の理論解析の動向とその応用>
    • 第54巻2号
    • 第54巻3号
    • 第54巻4号: 小特集 <道路交通騒音低減手法の最近の動向>
    • 第54巻5号: 小特集 <バリアフリーと音響技術>
    • 第54巻6号
    • 第54巻7号: 小特集 <感性の領域に迫る音処理技術>
    • 第54巻8号
    • 第54巻9号: 小特集 <アジアの伝統的な音楽と楽器>
    • 第54巻10号
    • 第54巻11号: 小特集 <音声対話システムの実力と課題>
    • 第54巻12号

    日本音響学会誌 Vol.53 1997 目次

    • 第53巻1号: 小特集 <乗り心地を含めた振動評価>
    • 第53巻2号: 小特集 <音場・音響信号のモデルとその分析>
    • 第53巻3号
    • 第53巻4号: 小特集 <室内音響設計の現状と課題>
    • 第53巻5号
    • 第53巻6号: 小特集 <機械騒音の音質改善>
    • 第53巻7号: 小特集 <海洋音響-その現状と将来>
    • 第53巻8号
    • 第53巻9号: 小特集 <聴覚の基礎研究が切り開く新たな展開>
    • 第53巻10号
    • 第53巻11号: 小特集 <音響信号処理による音声認識性能の改善>
    • 第53巻12号

    日本音響学会誌 Vol.52 1996 目次

    • 第52巻1号: 小特集 <音と映像の相互作用>
    • 第52巻2号
    • 第52巻3号: 小特集 <力としての超音波>
    • 第52巻4号
    • 第52巻5号: 小特集 <音楽音響のニュー・フロンティア>
    • 第52巻6号: 小特集 <より良い音を目指して>
    • 第52巻7号: 小特集 <音によるコミュニケーション:その進化と個体発達>
    • 第52巻8号
    • 第52巻9号
    • 第52巻10号
    • 第52巻11号: 創立60周年記念号
    • 第52巻12号: 小特集 <可視化技術:音を見る・音で見る>

    日本音響学会誌 Vol.51 1995 目次

    • 第51巻1号: 小特集 <弾性波環境センサ>
    • 第51巻2号
    • 第51巻3号
    • 第51巻4号: 小特集 <音声の明瞭度と認識率>
    • 第51巻5号: 小特集 <マイクロホンアレー>
    • 第51巻6号
    • 第51巻7号
    • 第51巻8号
    • 第51巻9号
    • 第51巻10号: 小特集 <マルチメディアを支える高能率符号化>
    • 第51巻11号: 小特集 <声質:音声言語の多様性に迫る>
    • 第51巻12号

    日本音響学会誌 Vol.50 1994 目次

    • 第50巻1号: 小特集 <学会誌 50 巻を迎えて>
    • 第50巻2号: 小特集 <音響計測における確率・統計解析手法>
    • 第50巻3号: 小特集 <道路騒音の予測:
      道路一般部を対称としたエネルギーベース騒音予測法
      (日本音響学会道路交通騒音調査研究委員会報告)>
    • 第50巻4号: 小特集 <建築分野における個体音制御への流れ>
    • 第50巻5号
    • 第50巻6号: 小特集 <快適性向上を求めて>
    • 第50巻7号: 小特集 <音声によるコンピュータとの対話を目指して>
    • 第50巻8号
    • 第50巻9号: 小特集 <耳音響放射>
    • 第50巻10号
    • 第50巻11号: 小特集 <マルチチャネルオーディオの現状>
    • 第50巻12号: 小特集 <聴覚の情景分析>

    日本音響学会誌 Vol.49 1993 目次

    • 第49巻1号: 小特集 <カオス>
    • 第49巻2号: 小特集 <室内音響測定のための最新技術:高品質の音響設計をめざして>
    • 第49巻3号: 小特集 <楽器の物理と音色>
    • 第49巻4号
    • 第49巻5号
    • 第49巻6号: 小特集 <快適性向上を求めて>
    • 第49巻7号: 小特集 <音声によるコンピュータとの対話を目指して>
    • 第49巻8号
    • 第49巻9号: 小特集 <耳音響放射>
    • 第49巻10号
    • 第49巻11号: 小特集 <マルチチャネルオーディオの現状>
    • 第49巻12号: 小特集 <聴覚の情景分析>

    ページの先頭へ