| 会告 |  |  |  | 
| 音叉 | 環境騒音に対する社会反応 | 矢野  隆 | p.365 | 
| 論文 | 実験計測に基づくクラシックギターのつまり音の改善の検討 | 岡本  鳳・吉村 卓也 | p.367 | 
| 研究速報 | 科学館等における音響教育に関する調査 | 網野 加苗 | p.373 | 
| 小特集 | スポーツと音 |  |  | 
| スポーツと音 | 大鶴  徹・上田 麻理 | p.377 | 
| 柔道形競技における受身音の音響的特徴の熟練度による違い | 平栗 靖浩・坂本 道人・横山 喬之・前川 直也・上田 麻理 | p.379 | 
| 可聴化による身体運動の表現と調節 | 柏野 牧夫 | p.385 | 
| パラスポーツにおける聴覚情報の利用と音環境 ―サウンドテーブルテニス,障がい者水泳― | 瀬口 晋二郎・竹田  勉・吉田 健志 | p.392 | 
| 大学教育におけるスポーツ音響学 -神奈川工科大学におけるスポーツ音響学科目の設立- | 松本 一教・田中 哲雄・須藤 康広・上田 麻理・福永 克己 | p.398 | 
| 体育施設の音響設備計画と運営状況 ― 運営状況の紹介及び今後の展望 ― | 兼子 紳一郎・松石 遼太 | p.405 | 
| コーヒーブレーク | ちょっとしたエッセイ | 長谷川 英之 | p.411 | 
| 私のすすめるこの一冊 | 岡本 拓磨 |  | 
| Q&A | 金  基弘 |  | 
| 学会記事 | 役員会議事録,会員消息 |  |  | 
| 編集後記 | 編集後記 |  |  |