音の博物館
連載企画-音の博物館-
音響教育調査研究委員会担当
第66巻12号:連載企画「音の博物館」を終えるにあたって
荒井 隆行 (上智大学)
第66巻10号:日立シビックセンター科学館
荒井 隆行 (上智大学)
第66巻 8号: 電磁オシログラフ
網野 加苗 (日本学術振興協会)・荒井隆行 (上智大学)
第66巻 6号: 日本科学未来館
網野 加苗 (科学警察研究所/日本学術振興協会)
第66巻 4号: 発声する口琴
下村 五三夫 (北見工業大学)
第66巻 2号: サヌカイト 音の出る石
網野 加苗 (音響教育調査研究委員会/上智大学)
第65巻12号: クラヴィコード
西口 磯春 (神奈川工科大学)
第65巻10号: ヘルムホルツの周波数分析器
山下 充康 (小林理学研究所)
第65巻 8号: NHK 放送博物館
福田 勝 (NHK 放送博物館)
第65巻 6号: クラドニパターン
阪上 公博 (神戸大学)
第65巻 4号: レイリー盤
横田 考俊 (小林理学研究所)
第65巻 2号: 蘇言機-日本で最初に音を記録・再生した器械-
前島 正裕 (国立科学博物館)
第64巻 12号: 神戸市立青少年科学館
阪上 公博 (神戸大学)
第64巻 10号: 金沢工業大学ポピュラー・ミュージック・コレクション
平山 亮 (金沢工業大学)
第64巻 8号: 浜松科学館
荒井 隆行 (上智大学)
第64巻 6号: ストックホルムの音楽博物館
松谷 晃宏 (東京工業大学)
第64巻 4号: 伝声管
阪上 公博 (神戸大学)
第64巻 2号: Ringve博物館 (Ringve Museum: オリジナル英文)
U. Peter Svensson・Mats Krouthén (抄訳:阪上 公博)
第63巻12号: (財)小林理学研究所:音響科学博物館
山下 充康 (小林理学研究所)
第63巻10号: 音かおりの里
伊藤 洋一 (日本大学)
第63巻 8号: 声道模型
荒井 隆行 (上智大学)
第63巻 6号: パリ・音楽博物館
西村 明 (東京情報大学)
第63巻 4号: パラボラ集音器
阪上 公博 (神戸大学)
第63巻 2号: クントの実験による定在波の可視化
上野 佳奈子 (東京大学生産技術研究所)
第62巻12号: 連載企画「音の博物館」を始めるにあたって
吉久 光一 (名城大学)